めんどくさいことが
嫌いで何事も1日しか続かなく
サボりがちだった僕が
続けることができた。



 1日10
      練習後や
お風呂上がりに
家でできる
簡単な○○と
空いた時間・日常生活で
できる簡単なことを



30日続けることで
痛みが簡単に消えて

え、こんなボールを
投げることって
気持ちよかったの!?
 
そう思えるようになり
野球を楽しむことが
できるように!
 
 
チームに
なくてはならない
大黒柱の選手に
なるための
最強メゾット
大公開!!!
     
f:id:igap819:20190714202156j:image
 
知りたい方は
STEP1
下の追加ボタンをクリック
STEP2
メッセージの受け取り
STEP3
スタンプやメッセージの送信
STEP4
最強バイブル配布
 
という手順になっています!

 

こちらをクリック
↓        ↓        ↓          ↓ 

 
 
んにちは!


だいきです!


今回はこのブログにきてくれて
ありがとうございます!


そんなあなたに
特別なプレゼントを用意しました!


他では得ることのできない
貴重な情報をまとめました!
肩、肘のケガから
完全復活する為の
最強のメソッドです!


文字と写真で
まとめたPDFファイルが
ダウンロードできます!



 
僕は、高校野球生活の約2/3年間
ボールを投げることができない状態から
思いっきりボールを投げることが
できるようになり
野球を楽しむことができました!


しかし・・・・・


肩や肘を痛めて
練習ができないときは
ボールを見るのも
握るのも嫌でした。


野球なんかやめてやる。


そう思っているときも
ありました。

f:id:igap819:20190714203654j:plain

最初は
指導者に言うこと通りに
野球をやることが
正しい。


僕はそう考えていて
ただボールをがむしゃらに
投げました。


肩が痛い。


いつからか肩が痛み始めました。


でも
試合に出たいがために


違和感のある
肩の痛みを隠して


しばらく野球をやる。


すると
肩の外側の筋を痛めてしまい


野球肩


になってしまいました。

f:id:igap819:20190714204309j:plain

しばらく投球を

禁止することと
リハビリをすることで
治ると思っていました。


しかし・・・・・・
半年ほど投げることができず

体幹レーニングなど
長い間別メニューをしていました。


中学に上がり

僕は監督に言われるがままに、

何も考えずにただ練習をしていました。


中学の時は
そこまで大きなけがはなく
3年間続け地元の高校へ進学しました。


高校では入学時代は同じレベルだった選手が、

学年が上がるにつれて

周りの選手のレベルが上がっていき、
それなりに、


焦る。

f:id:igap819:20190714204711j:plain

普段の練習でも
監督にいいところを見せようと


練習をがむしゃらに。


しかし
そう簡単にはいかず
あんまりいいところも
見せることができず


ベンチにも入れず・・・・


硬式ボールにも慣れてきて
すこし自分で手ごたえが
出てきたところで
試合に出してもらえるように!


僕はせっかくのチャンス!
ものにしたいと思い
張り切って
毎試合頑張って投げました。


すると
いつからか


肘がおかしいな。
 
 
 
最初は
筋肉痛がひどいのかなと思い
ストレッチを入念に
するように・・・・

f:id:igap819:20190714205519j:plain

でも治らず


痛みは悪化。


でも痛いなんて
監督に言えない・・・・
言ったらメンバーから外される・・・
外されたら親に申し訳ない・・・


だから
そのまま続けることにしました。


すると


肘が曲がらなくなり
ボールを投げることが
できなくなる。


医者に行くと


野球肘。


と診断されました。


なら
また小学校の時みたいに
リハビリすれば治だろう。


僕は安易に考えました。


投げられないなら
筋トレしたりして
身体をデカく強くしようと考え


レーニングを
たくさんする。

f:id:igap819:20190714210058j:plain

そしたら
正しくない
レーニング方法で


膝をケガ。


オスグット・シュラッター病

それに伴う脛骨剥離骨折


に・・・・・


肘もよくならず
おっきい病院でみてもらったら
投球動作による


血行障害と野球肘


2つのスポーツ障害。


なぜ俺ばっかり
ケガをしなきゃいけないんだ。


試合で活躍するために
毎日練習に取り組んでいたのに。


なんで、
おればっかりなんで・・・・・
と隠れてよく泣いていました。


こんなに
痛い思いばっかりするなら
もうやめちゃおうかな。



しかし、
こんな僕を
救ってくれる
救世主が現れたのです!

f:id:igap819:20190714211300j:plain
 
それは、
幼馴染で友達だった
整体師のお父さんとの
出会いでした。


その整体師さんに
いろいろケガのこと相談したら
現役時代、その人もケガが多く
悩んでいたそうです。


そのこともあり
すごく親身になって
自分と向き合ってくれて
たくさんのことを学びました。


今までやっていた
レーニングや練習方法が
どれだけ


危険


だったかを
思い知らされる。

f:id:igap819:20190714212136j:plain

その人に教わった


レーニングやストレッチ


セルフケア方法


のおかげで


あんなに痛かった
肩や肘の痛み



これがビックリするほど
改善されていき


投げる球の球速が
どんどん上がっていく
実感がありました!


ただ、がむしゃらにやるだけが
上達する方法だと思っていた僕には
すべてがくつがえされた感覚が
とてもすごかったです!


投げるのが
辛いと思っていましたが
とっても投げることが楽しくなり


野球を心から楽しめるようになりました!

f:id:igap819:20190714212438j:plain

ケガから復帰して
試合に出られるようになり


周りの仲間と
切磋琢磨して
野球をできるようになり
とてもうれしかったです!

 

 

怪我をしていた当時に、

馬鹿にしてきた周りの選手からの

信頼も回復し、評価も上がり

完全復活する事ができました。


最後の大会
背番号をもらえて


試合で思いっきり

投げることができ
とても最高でした!

f:id:igap819:20190714212740j:plain

あなたは、
僕がたまたまうまくケガが治って
元々投げる力があった人だったと
思うかもしれません。


しかし、
この方法で
成功したのは
僕だけではありません。


もう1人
ケガで苦しんでたピッチャーが
試合で活躍していました!

整体師さんが担当していた患者さんも
このトレーニング方法で
甲子園で投げるピッチャーにまで
成長しました!


僕が特別だったわけではないのです。


あなたを必ず
成功に導くことができ

 

 

そして、そのノウハウを
誰でもできるようにまとめました!


それをあなたにプレゼントします!


このノウハウを
スマホで読めるPDFファイルにまとめました。


簡単でお風呂上がりなど自宅ででき
空いた時間も有効活用できる
効果が魔法のようにでる
メゾットが詰まっています!


具体的には、怪我の正しいメカニズムを知って

間違った治療法を正し、

トレーンング・ストレッチ法を

実践していくという方法です!


もちろん
肩、肘の
レーニン
ストレッチも紹介しています!


このプレゼントが手に入れば・・・・


①1回たったの10分の

 楽々ストレッチでケガの

 根本原因から解消でき

   ケガ知らずの身体になります!

 



肩や肘の痛みを感じる事なく

 キャッチャーのミットへ

 思いっきりストレートを

 投げられるようになります!

     



③相手バッターは

   あなたのボールが見えていて

   分かっているのに打てない

    そんなボールを何十球と

   投げられるようになります!


④ここぞって時に
 最大限のパフォーマンスが

 できます!
 1点差の9回2アウトランナー

   2,3塁相手が4番打者でも

 抑えられます!


⑤2度と怪我に苦しむ事があり

   ません!

  間違った知識を正し、正しい

   予防法を学ぶ為根本的に

   知識を学べます!


僕の、野球人生は
ケガに苦しんだ

とてもつらい経験が多かったです。


とにかく痛くて
精神的にとてもきつかったです。


このブログを読んでいる
あなたも
ケガや痛みで
悩んでいるのではないですか?


「僕と同じような悩みを
抱えてしまったあなたを助けたい」
そう思って、
このノウハウを公開することにしました!


 

このプレゼントを
受け取るのに対して
ラインアカウントの悪用や
他の目的での使用は一切ありません。


そして今限定、無料
なんのリスクもありません


 

 

このノウハウで
あなたが成功するためには
ライバルは少ないほうが
いいと思います。


これを見たあなたは
とてもラッキーで
特別なチャンスです!


今なら20人限定で
このメゾットを
無料で配布します!


なぜ20人限定なのかというと
1人1人にきちんと対応して
個別プログラムの作成や
電話相談などをするからです



あなたの努力は報われるべきです!


一生懸命やっても
ケガばかりで
もう野球ができないなんて
むなしすぎます。


がんばっても
結果が出ないのは
正しい情報に出会ってない
ただそれだけなのです。


おもいっきり試合で投げて活躍する
あなたはもうすぐ
そこにいるのです!



このプレゼントを
今すぐ
ダウンロードし、
生まれ変わりましょう!



受け取り方法
STEP1
下の追加ボタンをクリック
STEP2
メッセージの受け取り
STEP3
スタンプやメッセージの送信
STEP4
最強バイブル配布
 
という手順になっています!
 








本来9,700円で販売しているものが
なんと!無料で手に入ります!




実際、僕はこの手法を
お金をもらって指導しています。


「それを無料でいいんですか!?」
って思いますよね。


この手法を
多くの高校球児に知ってもらい
広く伝えていきたいという

信念があります!


だから、無料公開に踏み切りました。









すでに9,700円払って購入した人
のことを考えると
いつまで無料で
公開できるかわかりません。


今すぐダウンロードしましょう!




 
 
 
 

 
 
 

 

 

これさえすれば完治する!!〜後編〜

こんにちは!

 

だいきです!

 

 

今回は、野球肩改善のための

これさえやっておけば治るストレッチ

後編についてご紹介します。

 

今回は、上半身だけでなく、

下半身にも焦点を当てて

ストレッチ方法を紹介していきます。

f:id:igap819:20190708190321j:plain

 

 

 

野球肩の原因は、

世間一般的にみて、

その肩のみや上半身にだけ原因がある

と言われています。

 

かし、これからご紹介する野球肩の真のメカニズムや

原因を知ればあなたは、周りと差をつける事ができ、

1日でも早く完治させ復帰し晴れ舞台に立ち見返す事ができます。

 

そして、自信を再び取り戻し、周りからの評価も

みるみるアップしていきます。

 

また、怪我が治る事で、野球ができるだけでなく、

そのおかげで私生活も気分良く過ごす事ができ、

周りの女の子からも試合での活躍ぶりを評価され、

モテモテになるでしょう!

f:id:igap819:20190708191415j:plain

 

逆にこのことを知らなければ、あなたは、

怪我が治りづらくなってしまい、

仮に、一回治ったとしても、

またこのメカニズムを知らないせいで、

 

同じことを繰り返してしまい、

いつまでも先の見えない暗闇の中に

閉じこもってしまい、見返せず、

いつの間にか高校野球生活が終わってしまうでしょう。

 

また、引退後の高校生活においても、

なぜあの時やっておかなかったんだとずっと後悔することになり、

一生引きずることになるでしょう。

f:id:igap819:20190708192426j:plain

 

こんな体験絶対したくないですよね。。。

 

では、具体的に学んでいきましょう!

 

野球選手にとって、なかでも投手にとっては

下半身」がとても重要な役割をしています。

投手であれば一度は「下半身を使って投げろ」と言われたことがあるはずです。

 

 

実際に野球肩になるような選手の大半は、

下半身が異常なまでに疲労しているため、

投球動作に大きな関わりを持っていることは間違いありません。

 

 

とはいえ注意点があります。

それは、

下半身が大事だからといって下半身を鍛える事が

大切だということではない。

ということです。

 

「下半身が大切」=「トレーニングが必要」

という考え方は間違っています。

 

大切なことは、

「下半身が大事」=「うまく使えるようにすること」

です。

 

つまり、「走り込み」や「筋トレ」をしなくても下半身が

うまく使えるようにすれば過剰に行なう必要はないということです。

 

ここまで言い切る理由は、

「走り込み」も「筋トレ」も、「投げる」という「動作」において、

「筋肉」の「収縮形態」や「神経の伝達形態」が違うから

なのです。

 

そのため、厳密に言うと意味がないということです。

 

上手くいった経験を持つ選手でも

別の上手くいった要因があるにも関わらず、

分かりやすくしんどい練習なので「走り込み」や

「筋トレ」の効果だと錯覚しやすい状況にあります。

f:id:igap819:20190708194239j:plain

 

また、集団での練習が大半で、縦社会の厳しい野球界では、

いくら無駄だと思ってもやらざるを得ない状況があります。

そのため可能な限り「上手くサボる」ことをおススメしています。

 

f:id:igap819:20190708194710j:plain

 

野球人にとって大切なことは気持ち良さではありません。

とにかく疲れるような練習をすることではありません。

野球の練習は純粋に野球を上達するためのものでなければなりません。

結果的に失敗だと気付き修正できるのであれば問題ありません。

 

しかし、気づくのが野球人生を終えてからでは何の意味もありません。

「体の調子を悪くする」、「機能を妨げる」ような練習が

野球界にはたくさんあります。

そんな練習は、できる限り排除した方が

うまくなる近道であることは言うまでもありません。

 

常識と言われることも昔は非常識であったことです。

常に常識は塗り替えられていくものと認識しておいてください。

今目の前にある常識は未来の非常識であることの方が多いでしょう。

 

そのことを踏まえた上で、簡単なストレッチをご紹介します。

 

①一方の足を反対の膝におく。

背中が曲がらないようにヘソを突き出すようにする。

足を上げている方(写真、右脚)のおしりの筋肉が伸びる。

f:id:igap819:20190708194933j:plain

 

②膝を反対の肩につけるように抱きかかえる。

抱きかかえている方のおしりの筋肉が伸びる。

f:id:igap819:20190708195027j:plain

 

③②の姿勢から足と膝を少し曲げた状態で出す。

身体を倒していき太ももの後ろ筋肉を伸ばすようにする。

f:id:igap819:20190708195305j:plain

 

④③の姿勢から膝を伸ばして身体を前へ倒す。

前に倒す時は、背中を丸めないでおへそを

前に出すイメージで行う。

f:id:igap819:20190708195423j:plain

 

⑤膝を曲げ、身体を痛みが出ない範囲で後ろへ倒す。

曲げている方の太ももの前(大腿四頭筋)が伸びる。

f:id:igap819:20190708195815j:plain

 

 

今回はここまでです!

 

 

ありがとうございました!

 

 


 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

これさえすれば完治する!!〜前編〜

こんにちは!

 

 

だいきです!

 

 

野球肩を完璧に完治させる、

これさえやっておけば大丈夫と言うような

万能なストレッチを前半・後半に分けて

ご紹介していきます!

 

この記事を見ているあなたは、

おそらく「Googl」や「Yahoo!」などの

検索サイトで、野球肩改善の方法などを

調べてきたと思います。

 

その中でも、ストレッチ方法に関する、

情報量はものすごく多く、

結局、どのストレッチをやったら、

一番効果的であるのか路頭に迷っていたと思います。

f:id:igap819:20190708182025j:plain

しかし今回ご紹介するストレッチ方法は、

あなたが今まで調べてきた内容を、

1つにまとめてお話しするような内容です。

 

この方法を毎日お風呂上がりや練習後に

行えば、あなたはずっと苦しんできた、

怪我という呪縛から解放され伸び伸びと野球を

することができます。

 

怪我をしていた時に、

バカにしてきた奴らも見返せます

f:id:igap819:20190708182859j:plain

 

バカにしていた奴らからレギュラーの座を奪って、

試合で活躍し、一躍ヒーローになり、

女の子からモテモテになれます!

f:id:igap819:20190708183436j:plain

 

こんないい事が山ほどあるのに

一体やらない理由がどこにあるでしょうか?

今すぐやるべきです!!!

 

それではご紹介します。

 

前提として全てのストレッチは20秒ずつ行なってください。

 

①両手を広げ、肩を入れます。

f:id:igap819:20190708183753j:plain

②腕の高さをゼロポジションの位置におく。

腕を内側に捻りながら肩を入れる。

胸部の筋肉が伸びる。

f:id:igap819:20190708183849j:plain

③写真のように両手の指先を自分の身体の方へ向け、

上体をそらす。あごも上げる。

腹筋が伸びる。腰痛の人は注意。

f:id:igap819:20190708183944j:plain

④両手を身体の後ろで組んで胸を大きく張るようにして

胸部の筋肉を伸ばす。

f:id:igap819:20190708184036j:plain

⑤腕を腰の後ろに回す。反対の手で首を横に倒す。

首の角度を斜めに前・後や回旋して倒すと色々な筋肉が伸びる。

f:id:igap819:20190708184137j:plain

⑥投球側の腕を、反対の手で押さえ肩の筋肉を伸ばす。

f:id:igap819:20190708184244j:plain

⑦⑥状態から連続して、写真のような姿勢をとり、

肩甲骨のの間にある筋肉を伸ばす。

f:id:igap819:20190708184400j:plain

⑧両手を頭の上で組み、身体を斜め前に倒す。

脇腹から背中にかけて伸びる。

f:id:igap819:20190708184500j:plain

 

今回ご紹介するストレッチ方法は以上です。

 

ストレッチ方法ではないのですが、

「投げ方」にアプローチした治し方について

説明している方の動画を見つけたので

よかったら参考にしてみてください!

 

 

今回はここまでです!

 

 

ありがとうございました! 

 

 

肩の後ろを攻めろ!〜ストレッチ編〜 ④

こんにちは!

 

 

だいきです!

 

 

前回は、

「肩後方」のストレッチの重要さと

具体的なストレッチ方法について

お話ししました!

 

今回は、まず初めに、

野球選手にとって肩後方のストレッチが

なぜ、必要なのかについて具体的に

お話ししていきます。

 

このなぜ必要なのかについて具体的に

知っておかないと、

めちゃくちゃなフォームで投球することになってしまい、

肩だけでなく肘にまで余計な力が入ってしまい、

秒的な速さで故障します。

f:id:igap819:20190708174205j:plain

 

かも、治りが遅くなり、

自分の力だけではどうしようもなくなってしまい、

ボールを握れず一生投げれなくなる可能性があります。

 

まず1つ目に、

投球・送球動作では、ボールリリース後、

肩が遠心力によって引っ張られることで、

肩後方に負荷がかかります。

f:id:igap819:20190708172756j:plain

その結果、

筋肉の緊張(タイトネス)がおこり、

肩関節の内旋時の可動域が制限される要因となります。

一球一球、投げるたび、

 

肩後方に大きなストレスが生じるということは、

オーバーユース(投げすぎ)・投球フォーム不良に限らず、

何もしなければすべての選手に肩後方の柔軟性が

低下する可能性があるということです。

 

 

2つ目に、

肩甲骨の運動異常が生じます。

投球・送球時に、肩の土台となっている肩甲骨は

「上方回旋、後傾、外旋」と3軸に動きます。

 

しかし、

肩後方のタイトネスにより肩関節内旋可動域が制限されると、

投球時に肩甲骨の前傾が増加し、

肩甲骨の運動異常・位置異常の要因となります。

 

 

近年、肩甲骨の運動異常・位置異常は、

肩関節の運動機能を悪化させる要因として

注目されており、野球肩をはじめとした投球障害や

投球フォーム不良につながる可能性があります。

 

 

投球障害、投球フォーム不良を未然に防ぐためには、

毎日、肩後方のストレッチを行い、

筋肉の緊張を取り除いていくことが重要なのです。

 

 

今回も前回の続きで、

ストレッチ方法について紹介していきます!

今回ご紹介するのは、

クロスボディストレッチです。

 

まず腕を90度に挙上するやり方です。

 

①投球側を下にして腕を肩まで上げた状態で横に寝ます。

※頭が落ちないように必ず枕などで支えてください。

f:id:igap819:20190708174905j:plain

 

②もう一方の手で、投球側の曲げた肘を外側から持ちます。

f:id:igap819:20190708175001j:plain

 

③その状態で、垂直に引っ張り肩甲骨を伸ばします。

※腕が顎下に付くように伸ばしてください。

f:id:igap819:20190708175113j:plain

 

次に腕を100度挙上するやり方です。

 

①投球側を下にして腕を肩まで上げた状態で横に寝ます。
※頭が落ちないように必ず枕などで支えてください。

f:id:igap819:20190708175424j:plain

 

②もう一方の手で、投球側の曲げた肘を外側から持ちます。

f:id:igap819:20190708175522j:plain

 

③その状態で、斜め上に引っ張り肩甲骨を伸ばします。

※腕が鼻に付くように伸ばしてください。

f:id:igap819:20190708175702j:plain

 

各ストレッチの共通点として、

枕は絶対に用意する事

身体が背中側に倒れないように

注意してください!

 

セット数として、

毎日、お風呂上がりなどに30秒3セット以上。

ただし、練習前は避けて、練習後に行ってください。

 

 

今回はここまでです!

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

肩の後ろを攻めろ!〜ストレッチ編〜 ③

こんにちは!

 

だいきです!

 

前回の記事では、

「肩甲骨」へのストレッチが

野球肩治療において重要であると

お話ししました。

 

肩甲骨の正しい動かし方や、

投球動作において

いかに大切な部位であるか

わかったと思います。

 

そして今回、ご紹介する野球肩にとって、

大切な部位は、「肩後方」です。

f:id:igap819:20190708114432j:plain

 

なぜ、野球選手にとって、

肩後方のストレッチが必要になってくるのか?

それには、いくつか理由があります。

そして、この肩後方を柔らかくすることによって、

 

まず、前回のストレッチでも紹介した、

肩甲骨の動きが良くなります。

そう、お気づきになられた方もいるかとおもいますが、

肩甲骨に全て繋がっているのです。

 

 

肩後方を柔らかくすることで、

まず、ピッチャーにおいては、

球速の大幅アップ・スタミナアップ

が期待できます。

f:id:igap819:20190708120633j:plain

 

バッターは、

今ままででは考えられないくらい

打率がアップします。

f:id:igap819:20190708120759j:plain

肩関節に対するストレッチの方法は、

内旋方向への【スリーパーストレッチ】

水平内転方向への【クロスボディストレッチ】

良いとされています。

 

スリーパーストレッチは棘下筋に、

クロスボディストレッチは小円筋三角筋後部

ストレッチ効果が得られやすいです。

f:id:igap819:20190708122657j:plain

 

早速、トレーニング方法をご紹介していきます。

用意するものはのみです。

まずは、スリーパーストレッチから。

 

①投球側の肩(ストレッチする側)を下にして

まっすぐ横向きに寝て、

腕を肩の高さに合わせて伸ばします。
頭が落ちないように必ず枕などで支えてください。

f:id:igap819:20190708123200j:plain

 

②肘を90度に曲げ、前腕を立たせます。

f:id:igap819:20190708123232j:plain

③ゆっくり内側に倒していきます。

f:id:igap819:20190708123520j:plain


④内側に行かなくなったところで、

もう一方の手を乗せゆっくりと床に倒していきます。
倒せる限界の位置で30秒キープします。
強く押す必要はありません。無理のない範囲で実施してください。

f:id:igap819:20190708123546j:plain

上からの図はこんな感じです。

f:id:igap819:20190708123648j:plain

f:id:igap819:20190708123722j:plain

肩の後ろや肩甲骨付近にジワっと痛みが出たら伸びている証拠です。

f:id:igap819:20190708123812j:plain肩の前に痛みが出る場合、腕を下に下げて、ストレッチを行ってください。
それでも痛みが出るようなら、すぐに中止してください。

f:id:igap819:20190708124026j:plain

 

以上が今回ご紹介するスリーパーストレッチになります。

 

ここで柔軟性の評価基準として、

柔らかい:手のひらが床につく
普通  :指先がつく
硬い  :指先がつかない

 

指先がつかない選手は、危険信号です!

 

 

今回はここまでです!

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全神経をお腹に注げ!!〜体幹トレーニング編〜 ③

こんにちは!

 

 

だいきです!

 

 

前回は柔らかく強くを意識して

体幹レーニングを行うことの大切さについて

お話ししました!

 

今回はまず体幹レーニングを行う上で

「お腹に意識を集中させる」ということが

どれだけ大切であるかについてお話しします。

 

もしお腹を意識せずトレーニングを継続している

あなたは、今すぐに意識しなければ、

怪我の完治は愚か、最後の引退試合、腕を吊ったまま、

何もできずただスタンドの応援席から見守り

高校野球生活を終えるだけになります。

 

f:id:igap819:20190707231538j:plain

 

しかし、意識して行うと、

ケガ予防や筋力トレーニングの効果を

上げられるだけでなく

 

投球動作では、

広島東洋カープ菊池涼介選手のような、

体幹が強いので、ちょっと悪い体勢であっても、

つまずくことなく素早いスローイングをすることが

できます。

f:id:igap819:20190708000312j:plain

 

 

打撃動作のおいては、

インパクトの瞬間に体幹部に力が入り、

当り負けないような打球が打てて、

飛距離アップにつながります。

f:id:igap819:20190708000602j:plain

 

 

 

体幹レーニングというものは、

特に腹筋周りや背骨の周りにある

姿勢を保つための小さな筋肉に対して

効果が高いトレーニング方法です。

 

なので、動作中に腹筋を意識するのとしないのでは、

強度や効果に大きな違いが現れます。

 

しい腹筋の意識の仕方は、

腹筋が硬くなるような力の入れ方です。

 

お腹を凹ませるような動作を行いながら

姿勢を保つ方法も数多く紹介されていますが、

それはあくまでも腹筋の一部である腹横筋

鍛えるためのものです。

f:id:igap819:20190707231925j:plain

 

しかし、

体幹レーニングは

体幹全体を刺激させたいので、

全体に力が入るようにグッと力を入れることが

ポイントとなります。

 

1つ目のトレーニングとして、

①四つん這いになります。


②ヘソを背中につけるようなイメージで下腹部を引っ込めます。


③この姿勢を30秒キープします。呼吸は止めません。

f:id:igap819:20190707232854j:plain

 

2つ目に

①頭の後ろで両手を組んで寝ます。

 

②足首を起こします。


③お腹を引っ込め、上体を上げたまま脚を交互に上下させます。


④3秒で上げる、20回行います。

※この時腰を浮かせないように注意してください。

f:id:igap819:20190707233156j:plain

 

 

3つ目に

①仰向けに寝ます。

 

②手を頭の後ろで組見ます。

 

③片脚を反対の膝の上に置きます。

 
④対角の肘と膝をタッチするように身体をひねって上体をあげます。

 
⑤3秒で上げる→3秒キープ→3秒で下す。この動作を15回行います。

f:id:igap819:20190707233426j:plain

 

4つ目に

①膝を立てて仰向けに寝ます。

 

②片脚の足を伸ばします。


③お腹を引っ込めながらお尻を上げます。


④挙げている方の脚を左右上下に動かし、30秒キーします。

f:id:igap819:20190707233743j:plain

 

5つ目に

①横向きに寝ます。

 

②下側の肘を肩の下に置きます。


③お腹を引っ込めながらお尻、腕、脚を上げます。


④この姿勢を30秒キープします。

f:id:igap819:20190707233929j:plain

 

6つ目

①変形四つん這いで構えます。


②お腹を引っ込めながら

体格の腕と脚をタッチしてから上げます。

 

③腰を反らないように注意します。

この動作を15回行います。

f:id:igap819:20190708111639j:plain

 

 

 

今回はここまでです!

 

 

 

ありがとうございました!

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柔らかく、強く!! 〜体幹トレーニング編〜 ②

こんにちは!

 

 

だいきです!

 

 

前回は体幹レーニングが野球肩にもたらす

効果についてお話ししました!

 

 

今回は、今後体幹レーニングをご紹介する上で

絶対に意識しておいて欲しいこ事と、

実際にレーニング方法についてご紹介していきます。

 

今回のテーマは

前回も述べた、「柔らかく強く」です。

 

東北楽天ゴールデンイーグルス

岸孝之選手と

福岡ソフトバンクホークス

柳田悠岐選手の良い体幹の使い方の例について

前回はご紹介しました。

 

 

体を柔らかく使えているから、

あのようなパフォーマンスができるとしたら、

体幹レーニングで体幹を強くしてから

体幹の使い方を練習すればいいんだな、と思われるかもしれません。

 

かし、人間の身体と脳はそんなに単純ではありません。
人間の身体は、トレーニングで行なっている動きも覚えます。

知らないうちにクセが出来上がっているのと同じように、

動きを覚えようとしていなくても無意識に覚えるのです。

 

 

なので、体幹をガチガチに固めて使うトレーニングは、

逆に、体幹を固めるクセがついてしまいます



これは他のトレーニングにも同じことが言えるため、

野球の動きにつながらない動きを使うトレーニングは、

やればやるほど下手になる可能性もあるのです。

 

体幹が強いことはとても重要なのはいうまでもありませんが、

野球の動きにつなげていくには、

柔らかさも同時に発揮するようにしていくのが重要。

どうしても、強い=固い、というイメージなりがちですが、

野球では強いかつ柔らかく動くという機能が必要です。 

 

そのことを踏まえた上で

 

1つ目のトレーニング方法をご紹介します。

①膝を立てて仰向けに寝ます。


②ヘソを床につけるようなイメージでお腹を引っ込めます。
呼吸は自然な呼吸。

 

③この姿勢を30秒キープします。

f:id:igap819:20190707183722j:plain

 

2つ目のトレーニングとして、

①膝を立てて仰向けに寝ます。

 

②頭の後ろで両手を組みます。

お腹を引っ込めながら上体をあげます。


③3秒であげる→3秒キープ→3秒で下す。

この動作を15回行なってください。

f:id:igap819:20190707184026j:plain

 

3つ目のトレーニングとして、

①仰向けに寝て、手を頭の後ろで組み、片脚を反対の膝の上に置きます。


②対角の肘と膝をタッチするように身体をひねって上体をあげます。


③3秒で上げる→3秒キープ→3秒で下す。

この動作を15回行ってください。

f:id:igap819:20190707184319j:plain

 

4つ目のトレーニングとして、

①膝を立てて仰向けに寝ます。片脚の足を伸ばします。


②お腹を引っ込めながらお尻を上げます。


③この状態を30秒キープします。

f:id:igap819:20190707184700j:plain

 

5つ目のトレーニングとして、

①横向きに寝て、下側の肘を肩の下に置きます。


②お腹を引っ込めながらお尻を上げます。


③この姿勢を30秒キープします。

f:id:igap819:20190707184952j:plain

 

6つ目のトレーニングとして、

①四つん這いで構えます。


②お腹を引っ込めながら体格の腕と脚をタッチしてから上げます。

 

③この時、腰を反らないように注意します。

この動作を15回行います。

f:id:igap819:20190707185219j:plain

 

 

以上が今回ご紹介するトレーニングになります。

 

注意点として、

①正しい動作で行う
②動作のスピードはゆっくり
③トレーニング中使用している筋を意識する
④全てのメニューで腹を引っ込めながら行う

 

レーニング量 は、

1~6×1セット 週3回 を目安に行なってください。



今回はここまでです!

 

ありがとうございました!