野球肩の前の痛みには棘下筋!?〜トレーニング編〜

こんにちは!

 

 

 

だいきです!

 

 

今回は

野球肩の前の痛みへの対処法について

お話します!

 

f:id:igap819:20190704173848j:plain

 

野球肩で苦しむ野球選手の中で、

肩関節の前方の痛みを訴えるケースが

圧倒的に多いと言えます。

 

それも、

肩の斜め横前方の骨が

出っ張っている付近

痛みを訴えるケースが

多いでしょう。

 

 

この肩の前の痛みが発生している場合に

チェックすべきポイントがあります。

それは、

 

✔︎「肩関節がニュートラルなポジションにあるか」

✔︎「痛みが出るタイミングが内旋時と外旋時のどちらなのか」

 

ということです。

 

 

 

 

大半の野球選手は、

自分の肩の痛みを訴える際、

痛みの出ている肩と反対の手で

痛みの箇所を訴えます。

 

この際に痛みが出てるのであれば、

内旋時に痛みが発生している

ことになります。

となると痛みを発生している要因が

見えてきます。

 

内旋時に痛みが出ている場合、

後方の筋肉が傷んでいる可能性が

高いといえます。

 

そして、

2kg~3kgくらいのダンベルを用意してください。

そのダンベルを使って上腕二頭筋のトレーニン

ゆっくり行なってみてください。

痛みがあればそのまま中止、

痛みがなければ5kgほどのダンベルで

同じことを行いましょう。

 

f:id:igap819:20190704181033j:plain

 

5kgでも痛みがないのに投球時に

肩関節に何らかの痛みがあるなら、

95%以上の確率で後方の筋肉

不調になっているため痛みが出ています。

 

後方の筋肉とは

「棘下筋(きょっかきん)」のことで、

肩関節を外旋させるための筋肉です。

 

 

棘下筋は、肩関節に近づくにつれて

肩関節上部にある棘下筋と合わさって

骨に付着しています。

野球肩で前の痛みがある人は、

この棘下筋に対して治療や施術を行う必要があります。

f:id:igap819:20190704175540j:plain

野球肩で前に痛みがある場合、

肩甲骨側から腕の骨に着く付近での

痛みの発生が大半です。

そんな場合には、棘下筋に中くらいの刺激を与えてみてください。

 

 

刺激とは、

押圧することでもいいですし、

棘下筋を動かすようなトレーニン

行なっても問題ありません。

今回はチューブを使ったトレーニングを

ご紹介します。

 

 

①まずは、チューブとタイマーを用意します。

f:id:igap819:20190704181509j:plain

チューブは高級な物ではなくても、

100円ショップ等で購入出来る物で大丈夫です。

タイマーはスマホキッチンタイマーでもオッケーです。

タイマーを利用することで、

適切なスピードで行うことができるので必ず準備してください。

 

②トレーニングチューブを

動かない柱などに通して肘と同じ高さにする。

f:id:igap819:20190704182012j:plain

 

 

 

③チューブの端を持ち、肘を90度に曲げ、

 チューブが伸びていると感じるところまで

 離れ真っ直ぐ立ちます。

f:id:igap819:20190704182346j:plain

ポイントとして、

チューブが地面と水平になっていればオッケーです。
斜めになっている場合は固定位置を調整しましょう。

f:id:igap819:20190704182731j:plain

横から見るとこんな感じ。

④肘が身体から離れないように意識して、前腕(肘から手の部分)を外に開いていきます。

f:id:igap819:20190704182942j:plain

ポイントとして、

3秒かけてゆっくり開いていきます。

そして、

開く動作の際は手首は曲げたりせずに真っ直ぐにします。

f:id:igap819:20190704183244j:plain

この時開ける限界(目標90度)まで開きましょう!

f:id:igap819:20190704183408j:plainチューブが緩まないところまで戻します。

 

⑤3秒かけてゆっくり戻していきます。

f:id:igap819:20190704183516j:plain

この動作を約30回繰り返していきます。

1回の動作に6秒かかるので

180秒(3分)にタイマーを

セットして行いましょう!

 

このトレーニングを

一日3セット(セット間の休憩1分間)

行いましょう!

 

 

ここで、行う際の注意点について説明します。

【ダメなフォーム】

f:id:igap819:20190704184223j:plain

・体ごと捻っている。

・肘が曲がりすぎている。

f:id:igap819:20190704184400j:plain

・肘が伸びすぎていたり、チューブと手を結んだラインが

 斜めになっている。

f:id:igap819:20190704184518j:plain

・手首が曲がっている。

f:id:igap819:20190704184603j:plain

f:id:igap819:20190704184609j:plain

・戻した際にチューブが緩んでいる。

f:id:igap819:20190704184653j:plain

・肘が体から離れている。

f:id:igap819:20190704184732j:plain

 

 

✔︎肩の後ろが熱くなる感覚

✔︎ダルくなるような感覚があれば

しっかりとトレーニングができている証拠です。

あまり疲労がない場合は

✔︎チューブの負荷が緩すぎたり

✔︎動きのスピードが速すぎる可能性があります。

正しいフォームを意識して行いましょう!

 

 

今回はここまでです!

 

 

 

 

ありがとうございました!